2013年02月 - 猫と暮らす G.Casa & Catio

隅田川河畔のお土産

隅田川河畔のお土産は、まずは七色唐辛子。両国橋のたもとで買います。
唐辛子

次に、佃煮、こちらは柳橋で。
佃煮

てくてく歩く下町の便利さ・面白さ。
最近のおしゃれな高級住宅地風のところより、こちらのほうがnekoieにはしっくりきます。
スポンサーサイト



隅田川テラス

隅田川テラスを散歩しました。
川の近くは気持ちが良いなぁ。
隅田川1
隅田川2

町を歩いていたら、ちんどんやさんを久しぶりに見ました。
ちんどんや

G.Casaの鍵

G.Casa入口です。

玄関内側

ここを通る鍵です。
P2013_0224_131928.jpg

この鍵を使って部屋に入る人と猫が共に幸せであるように、猫のご縁に連なる方たちが幸せであるようにお祈りをしています。

小犬サブレ・小ねこサブレ

可愛いお菓子をいただきました。
ありがとうございます

サブレ
 
小犬の横顔はグリに似ています。
小ねこは・・・黒猫っていうのは似ているけどなぁ。

ゆーろんkao

猫とも新聞に紹介されました

こちら、月刊「猫とも新聞」第33号です。

ねことも1

「猫な人々」にG.Casaが紹介されました。
ありがとうございます。
猫じゃなくて犬だけど、になったグリのことも書いてくださって本当に嬉しく思いました。

ねことも2

猫・猫・猫・・猫神社探訪や猫アーティストに猫グッズ・・・読み応えたっぷりの素敵な新聞です。
人生の同伴者に猫ってとても良いと思います

まるまる猫 ゆーろん

2匹並んで記念写真・・・怖い顔して、もう・・・本当はもっとかわいいのですよ!
130218_074919.jpg

ちょっとまるまる気味のゆーろん

ゆーろんにぴったりのマグネット
丸猫シール

くず餅

王子稲荷に参拝したら、お土産はここ。
くず餅2
しっかりもちもちのくず餅と狐印の酒饅頭、そしてお赤飯も美味しい!

くず餅3
紙袋に印刷された古い地図も素敵なのです。
町並みは変わっても道路はあまり変わらず、あそこ、ここと確かめてかなり楽しんでいます。

二の午

王子稲荷です。二の午は2月21日。
王子稲荷1

G.Casaからは、ものすごい急坂、稲荷坂を一気に下っていきます。
王子稲荷2

「火防の凧(ひぶせのたこ)」を売る凧市が立ちます。
春先、風が強くなると、青空を舞う凧が懐かしくなります。
くず餅4

冷えるときにはこれ!

まだまだ風の冷たい日々・・・これが活躍しています。
懐炉1

ぬいぐるみ?
いいえ、猫懐炉。
懐炉2

本物の猫行火にはかないませんが、持ち運びできるので。

音無親水公園の冬景色

親水公園1
音無川の親水公園の冬景色・・・良いお天気ですが人影がありません。

親水公園2
まるでどこか郊外の渓谷のようですが、王子駅のすぐ隣です。
いまは冬木立でも、もうじき桜色に染まるでしょう。江戸時代からの桜の名所、飛鳥山の麓ですからね。

大銀杏
石段を登ると王子神社の境内に出ます。途中に大銀杏の木、ここも芽吹きはまだ。

猫の香合

香合1
招き猫の小物入れをいただきました。
「お金来い来い」とか書いてあります。効き目があると良いなぁ。

香合2
香合として使うことにしました。入っているのは練香です。
香りは黒方、冬の香りです。この香りがとても好きなのです。

アルカード赤羽

お掃除道具や日用雑貨は赤羽のホームセンターに揃っています。
ガード下がアルカード赤羽というショッピングセンターになっているのです。

赤羽アルガード3

赤羽アルガード2

イギリスの地方都市にあるような美しい水辺のショッピングモールをイメージして作られたのですね。
駐車場の壁にもこんな壁画が。
赤羽アルガード1

うーん、でも、全体的にとっても「赤羽」なんです。
赤羽アルガード4
金魚だかフナだかコイだかも愛らしいし。

お掃除

今日はG.Casaのお掃除をしています。
掃除1

掃除2
雨の滴の跡と埃が落ちてさっぱりしました。
ガラス窓が綺麗になると気持ちいいですね。

読書か?ゆーろん

読書猫1
書棚をうろうろする読書家ゆーろん。
何かお探しですか。お手伝いしましょうか。

読書猫2
余計なお世話・・・ですかね。そんな目で睨まなくても・・・

バレンタインデーの猫チョコ

素敵なチョコをいただきました。
猫チョコ2

猫好きにはたまらないですねぇ。
猫チョコ4

ほら、見て見て!と自慢したくなります・・・・・・しています
猫チョコ3
ありがとうございます

東十条駅へ出る道

G.Casaから「東十条」駅に出るには、先の日光御成道(岩槻街道)を渡ります。
南口へはここを通ります。この坂のずっと下が駅です。左側に南口。見えないけど・・
東十条駅へ2

北口へはここから。この表示無しでは絶対に駅に通じているとは思えない小路に入ります。
岩槻街道3
駅前通が車も入れない路地というのもすごいなぁといつも思います。
東十条駅へ1
なかなかの味のある東十条です。

日光御成道

日光御成道を通っています。今、環七を横切るところ。馬坂陸橋です。
岩槻街道1
日光御成道(にっこうおなりみち)は、将軍が日光東照宮参拝に御成りになる道。岩槻街道(いわつきかいどうとも呼ばれています。
岩槻街道2
今は、いかにも旧道といった風情を漂わせています。
拡幅工事が進められていてところどころまばらに空き地ができています。

将軍の行列が通った道もこれから様変わりをするのです。



泥棒よけに猫!

大泥棒―「忍びの弥三郎日記」に賊たちの技と人生を読む

大泥棒

『鬼平犯科帳』に出てくるような、知識と技に長けた大泥棒にも苦手な物・・・猫!

大泥棒曰く
 「に関しては酷い目にあった。家中走り回られた。」
 「犬ばかりではなくも防犯の一役を買う。」

というわけで、うちの防犯・警備要員はこちらです。

るーとん大あくび
ユーロン大あくび

吠えている?
いえ、おおあくび

パン屋さんのおまけ

仲通り商店街でパンを買いました。
カボチャのサラダが美味しいです。

パン

商店街のイベントなのかな、小さなジャムのおまけをいただきました。
ジャム

ありがとうございます。
小さなことが嬉しくて、よし!商店街を応援していこう!と思うのでした。

仲通り商店街

十銀飾り
賑やかな十条銀座から脇道に入っていくと、こちらもにぎわう仲通り商店街です。
仲通り商店街
うどん
威勢の良いうどんやさんで300円のうどんを食べました。
澄んだおつゆは東京の食べ慣れたうどんとは全く違っていて、それだけで旅に出た気分になります。

金具

金具
この金具は天井から物をつり下げるのに使うものです。
G.Casa1階と2階の天井は、上下階の音の増幅を防ぐために天井板がありません。
天井波板2
天井の波板にこれを取り付けます。

部屋の仕切りや棚が吊れるそうです。猫棚も!
が、nekoieにはちょっと難しい

サルココッカの花

サルココッカはツゲの仲間だそうですが、東京の大雪にも耐えてつぼみを付けています。
サルココッカつぼみ

小さな黄色い花も咲いてきました。
サルココッカ花

G.Casaの足元にも春は近づいています。

G.Casa東京R不動産・ウィキルームス等でご案内しています

天津甘栗

るーとんの大好物、天津甘栗です。
皮をむき始めるとすっ飛んできておねだりです。こんなもの食べさせたこと無いのになぁ。
家にくる前から味を知っていたのでしょうか。
あまぐり1
あまぐり2
ゆーろんはおそるおそる手を出しています。
食べ物というよりおもちゃ?

G.Casa東京R不動産・ウィキルームス等でご案内しています

十条の井戸

十条にはいくつ井戸があるのでしょうか。
G.Casaを入れて3つは知っています。

G.Casaの井戸は建物に合わせて今風です。
井戸
 
風情のある昔風の井戸もかっこいいですね。
古井戸


G.Casa東京R不動産・ウィキルームス等でご案内しています

2月の窓

G.Casaの2月は
これと・・・
灯り緑

これ。
小鳥絵皿

何となく光が春めいてきましたね。
G.Casa 2月の窓です。

2月の窓



G.Casa東京R不動産・ウィキルームス等でご案内しています

くるみちゃんの飼い主さん募集中

timgc172586-1.jpg
timgc172586-4.jpg

くるみちゃんの新しい飼い主を求めています。
東京都新宿区・メス・レスキュー三毛・1才
エイズ・白血病:陰性  ノミ 駆虫済み  検便済
子猫時代にカゼをこじらせ、右目の瞬膜が戻らず、涙目のような状態です。時々、拭いてあげる必要があります。
野良出身ですがシャーなどの威嚇行為は一切なくおとなしく穏やかでとても甘えん坊で頭の良い飼い易い子です。

くるみちゃんは、地域猫活動現場にて、TNR完了後、ビルの三階にあがりこみ、降りられずに半年、下から餌を投げてくれるおじさんのごハンのみで、命をつないできました。
timgc172586-6.jpg

くるみちゃんの右目の涙をご理解いただける方を求めます。
どうかくるみちゃんに暖かなお家が見つかりますように。

詳細は、さくらんさんのブログ「西新宿のタワーに住むさくら」の くるみの里親募集リリース をご覧ください。


G.Casa東京R不動産・ウィキルームス等でご案内しています

みみうち

みみうち1
先輩猫るーとんの後にくっついて歩くゆーろん。
冬は猫だんごになっています。今日も2匹一緒。

みみうち
ゆーろんがるーとんの耳に何事かを耳打ち。
猫は猫同士、人に聞かれちゃ困る話でもあるのか・・・
nekoieは盗み聞きしませんよ。  って、そもそも猫語はわからない。


G.Casa東京R不動産・ウィキルームス等でご案内しています

G.Casa竣工写真集

岩本組さまからG.Casa竣工写真集が届きました。
竣工写真1
外観・各部屋、きれいに撮れています。
竣工写真5 (1)
玄関と階段室、そして室内。昼の顔と夜の顔。
竣工写真4

竣工写真3
良い記念になります。
岩本組さまには大変お世話になりました。ありがとうございます。


G.Casa東京R不動産・ウィキルームス等でご案内しています