2014年02月 - 猫と暮らす G.Casa & Catio

おこし絵図

茶室おこし絵図3+
茶室の設計図のような模型のような、不思議なものです。
寸法なども細かく書き入れてあります。
飛び出す絵本みたいな仕組みになっていて、とっても凝っています。

江戸時代からのものや今はもう無くなってしまった茶室の絵図など、貴重なものだそうです。
スポンサーサイト



紅梅白梅

梅の花を見に行きました。
梅花1+
白梅1+

紅梅1+
白梅2+

紅梅も白梅も花盛り、目を楽しませました。

マグカップ

こちらも同じく、シールで作ったマグカップです。

まぐ1

まぐ2

手つきのボウル

手つきボウル1

手つきボウル2

シールを貼って作るポーセラーツです。
簡単できれい、失敗無く作れるのです。
それでいて、自分だけの、世界にひとつだけのお気に入りができあがります。

まだまだ寒い猫団子

冬のオリンピックはまだやっているのかいないのか。
最近はテレビも何も・・・楽しみは猫を見ているだけのnekoieです。

写真

まだまだ寒いから団子で寝ているるーとん、ゆーろん。
仲間に入れてもらいたい。

雪折れ

先日の雪で、あちこちの木の枝が折れたままになっています。
雪折れ
滅多にない大雪、大きな被害には驚きました。救援の手が届いていると良いのですが。

春はすぐそこまで来ているようです。
うめ1

うめ2

試写会「みんな生きている 飼い主のいない猫と暮らして」

2月22日、猫の日。
nekoieが地域猫活動を始めたのは、数年前のこの日でした。

試写会のお知らせです。
映画「みんな生きている 飼い主のいない猫と暮らして」

2月27日(木) 午前10時~ 
3月 5日(水) 午後6時30分~

上映30分前から開場します。
無料、先着100名様(座席100名)
場所:なかのZERO視聴覚ホール


ポスター  http://www.sepia.dti.ne.jp/tess/cat/
映画予告編 https://www.youtube.com/watch?v=_ngbB-kq640 

傘の内のいい男

よめとおめ
夜目遠目傘の内、傘の内が大好きないい男、ゆーろんです。

もっとも写真うつりのいまいちな黒猫なので、どうしたってこんなもんですが。
ゆろ


高層ビルに招き猫

ビル
新宿の高層ビル・・・いくつあるのやら。
ビル風が強くていっそう寒い!

こんな現代の建物の中にも熊手・・・中央に鎮座まします招き猫さま
くまで
猫びいきのnekoieはとにかく、嬉しい

G.Casa夜の窓・2月

灯り窓2月夜2

G.Casa入口を照らす灯り窓は夜の景色が良いと思います。

ふくろうは縁起物。
「福来郎」「不苦労」なんて書かれたり、「知恵の神様」とも言われます。

G.Casaの3羽のふくろうも夜通し明るい目を輝かせています。 

通院スタイル

るーとんも歳なのでたびたび病院通いです。
猫さまの御駕籠を手で持っていくと結構疲れるので、どうしたものか。

ベビーカータイプのものを押していったらご近所のおばさまがあまりにびっくりされていたので・・・
(猫の声って赤ちゃんの泣き声にも聞こえる

不用意に人を驚かしてはいけないと思い、これにしました。
台車1

台車2

これでよしっ!

赤いマフラー

寒いから老猫るーとんにマフラーをしてみました。

マフラー2
後ろでくんくんしているのはゆーろん。

マフラー1
うーん、八の字眉毛で困った顔をされてはねぇ・・・
似合わないし・・・

雪の違い

8日の雪
DOMES雪2
14日の雪
140214雪4

雪の大きさが違います。
14日の雪は湿り気が多くて、翌日は雨になりました。

雪景色は見る分にはすばらしい。
140214雪2


後が大変・・・

昨日の、また大雪

またもや 大雪。
14yuki1.jpg
14yuki3.jpg
14yuki4.jpg
真っ白になっていゆく東京の町並みです。

G.Casaのプリペットも雪にしなっています。
14yuki6.jpg
先週の雪が溶けないうちにまた降り積もるなんてnekoieには経験がありません。

14yuki5.jpg

こちら、雪でも何でも関係ない方々。
14yuki2.jpg

残雪

雪かきもしたけれど、北区はやっぱりちょっと寒い。
G.Casaの残雪です。

残雪2

残雪1

小さなつららもできています。
つらら

週末、また雪。

新しいお家が決まりました

先日、新しい飼い主さんを募集していたアメリカンショートヘア とロシアンブルーのミックスちゃんとスコティッシュホールドくんですが、願ったり叶ったりの新しいお家に迎えられることになりました。

1_20140203195438470.jpg
4.jpg

人も猫も幸せになってもらいたいと思います。

紅梅の花

紅梅開花
八重の紅梅が開き始めて・・・ここまで来ると春はもう加速する・・・
あっという間に満開の桜、散って桜吹雪。

G.Casa雪景色

DOMES雪2
2月8日の深夜まで降り続く雪

GCasa雪1
G.Casaの雪景色

GCasa雪2
この夜ばかりは雪国みたいでした。

翌朝9日は青空。
0209-3.jpg

大雪の記録

滅多にない降雪なので、カメラをあちこちに向けてみます。
0208雪5
0208雪6
0208雪7
0208雪9
0208雪10
10㎝位は積もりました。

大雪

13年ぶりだか20年ぶりだかの大雪になりました。
どのぐらいすごいかというと・・・

これは2月5日にうっすらと積もった雪、たいていこんなもんですが。
0205雪1

今朝は積もり始めました。
0208雪2

昼頃にはこんな感じ。
0208雪3

夕方は銀世界に。
0208雪4

桜の北区

王子といえば飛鳥山の桜が有名です。
だから北区にはあちこちに桜が

まだ寒くたって北区は桜。桜色の北区ニュース。
北区ニュース桜

城北のサッカーチームはお狐さまと桜。
サッカー
スポーツ全般完全音痴なnekoieにはサッカーのことはわからないけれども、この絵柄は可愛いのでお気に入りです。

つぼみふくらむ

サルココッカの小さな花は咲き始め、赤花沈丁花のつぼみはますますふっくらとしてきました。
サルココッカの花14-4
サルココッカの花14-2

赤花沈丁花2
やっぱり春は立春から。

駅の改良工事終了

大分長いこと工事をしていたのですが、さて、終わってみればどこが変わったのかわからない十条駅です。
駅階段1
階段と跨線橋の壁がきれいになった?

駅階段2
このあたりの壁と手すりが新しくなったに違いないでしょう。

あるいは、見てくれはともかく内部の人目につかないところが充実したとか。

新しい飼い主募集中

転載します。

飼い主さん募集
子どもがアレルギーになってしまったため飼い主さんを募集させていただくことになりました。大事にしてくれる方のもとで幸せになってほしいです。気になった方、ぜひ見に来てください。

2_20140203195441c48.jpg
1_20140203195438470.jpg

1.アメリカンショートヘア とロシアンブルーのミックスで 4歳の女の子です。
  一人でお留守番 できます。
  とってもかしこくて 活発な子です。避妊手術済みです。
  

3_20140203195443140.jpg
4.jpg

2.スコティッシュホールド 7歳 オス
  甘えん坊で人懐っこい性格です。一人でお留守番できる賢い子です。
  性格も顔もとっても可愛いです。


連絡先  nekoieまでメールください。お取り次ぎします。
     できれば2匹一緒に迎えていただけると幸いです。  

G.Casa 2月の窓はフクロウ

暦の春がやってきました。
さすがに光も春めいて明るくなってきました。

この頃が新年という暦もいいものだなぁと思います。
さて今月のG.Casaの窓は、縁起物のフクロウです。
3羽ふくろう

1402の窓


福島の犬

スナップショット 2 (2014-02-01 8-51)

スナップショット 6 (2014-02-01 8-49)

スナップショット 6 (2014-02-01 8-56)

人恋しい犬たち。いろいろな事情があるのでしょうが・・・・

福島の犬猫

福島に取り残された動物のお世話をしている方から写真をもらいました。

スナップショット 3 (2014-02-01 8-38)
スナップショット 5 (2014-02-01 8-39)

子犬、子猫も生まれているのですね。
ボランティアさんが運んでくる餌で命をつないでいる犬・猫。


前後

yuromae.jpg
ゆーろんの前姿。
まぁ、猫だと思う。

yurousiro.jpg
ゆーろんの後ろ姿。
なんだかなぁ・・・真っ黒くろすけのでっかいのみたいですが。耳はちょっとあります。