2014年08月 - 猫と暮らす G.Casa & Catio

食用ほおずき

食用ほおずき1
人間様には葉っぱより実だ!
で、これです。食用ほおずき。
実物はもっと黄色い、オレンジに近い色です。(なんで緑っぽく写ったんだろう)
食用ほおずき2
甘酸っぱい木の実みたいなお味です。
そのまま食べたり、凍らして豆乳と一緒にミキサーにかけてジュースにしたりしています。



 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 
   G.Casa301室のお取り次ぎは
    十条銀座の「山田宅建販売」さま、板橋区大山の「アメニシティ」さまにお願いしています
スポンサーサイト



お土産の葉っぱ

ただいま。
お留守番のるーとん・ゆーろんにお土産です。
マタタビの葉1
早速やってきた黒い影・・・

マタタビのは3
ッフンフンフンフン
マタタビの葉2
ハクッ
マタタビのは4
マタタビの葉っぱです。
お留守番ありがとね~


 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 
G.Casa301室のお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

高原の散歩道

高原2
高原の小道を散歩していて目に止まるのは小さな花。

群生している赤や青の小花が美しい。
群生1
群生2

そしてススキ、穂をのばしています。
高原散歩2

出会ったバッタ、これも一期一会ですね。
高原散歩3

そして、夜の散歩は星空を見上げながら・・・
原村140823画像処理
夏の大三角形です。
原村140823画像処理1


 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 
G.Casa301室のお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

高原の宿

日が暮れて泊まった宿はこんな所
高原4宿

焼きたての自家製パン
高原5宿

こちらはお留守番のるーとん・・・ちょっと不満?
高原宿ルートン1
猫だってちゃんとお留守番できますよ!


 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 
G.Casa301室のお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

高原へ小旅行

ちょっと出かけました。
高原1

高原3

高原3.5
夕日がきれいでした。
るーとんとゆーろんはお留守番。
犬を連れた旅人はたくさんお見かけしました。
猫は・・・・・お家が一番



 G.Casaで猫と暮らしてみませんか  留守番猫のお世話はnekoieにお任せください(2級愛玩動物飼養管理士) 
G.Casa301室のお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

演芸場

演芸場2
演芸場1
G.Casaから歩いて5分のところに十条の名所、篠原演芸場があります。
毎日演目が変わり、毎月劇団が変わり・・・お好きな方は毎日通っています。

劇場の中のお店で売っているおむすびがとっても美味しいのです。
ほかほかご飯を良い塩加減でほどよく握っています。
おむすび名人がいらっしゃるに違いありません。

ほおばりながら熱気あふれるお芝居やショーを間近で観るってすてきな時間です


 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 
G.Casa301室のお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

猫は魔除け?

猫が家にいると悪いモノは近づかないって言います。
時々何もない空間に向かってじーっと睨みを効かせている時もあります。
きばるい1

まぁ確かに、るーとんは魔除け?みたいな牙を持っていますが・・・
きばるい
猫と一緒に暮らしてみませんか?


 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 
G.Casa301室のお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

十条駅から見える?

十条駅上り
十条駅上りホームです。
この上の跨線橋からG.Casa方面を見てみましょう。
駅から
うーん、ちょっと見えないなぁ。
この木の手前あたりです。

G.Casaのお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

旧暦7月下弦の月

月140817s
とても良い条件で撮れました。
秋7月の月もこれからどんどん欠けていきます。
次の満月は9月上旬、旧暦8月15日はかぐや姫が月に帰った夜です。

残暑も厳しいけれども季節は秋へ。
名残の朝顔はまだG.Casaの窓に咲いています。
灯り窓8月2

G.Casaのお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

十条銀座案内図

銀座案内
十条といえば十条銀座ですが、駅前からは見渡すことはできません。
それで駅にこんな看板ができました。こちらは南口のお知らせ版です。

北口の看板は下りホームの出口にあります。
十条駅下り
ここに案内図があります。拡大してみましょう。
銀座案内
賑やかな商店街は北口。
G.Casaは南口から徒歩4分、お買い物に便利な上、住宅街の静かな落ち着いた環境でもあります。

G.Casaのお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

残暑に朝顔

朝顔皿
立秋を過ぎてもまだ暑いですね。

朝顔は初秋の花。

  朝顔や一輪深き淵の色   与謝蕪村

G.Casaの窓を朝顔にかえました。
asagaomado.jpg

G.Casaのお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

猫めぐり

猫巡り
『猫めぐり 日本列島』という本を読みました。
日本各地の猫神様や猫さま伝説のご紹介・・・人語を話したり手ぬぐい被って踊ったり敵を討ったり恩返しをしたり・・・
猫さまってすっごい芸達者の忠義者です

寝ているばかりじゃないんだぞっ
寝てるry

G.Casaのお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

図書館への道

何かの花
何かの花1
G.Casaから10分の散歩道、北区中央図書館へ向かう道道の花・・・なんだろう、ブーケのようにきれいです。

何かの花2
これは?ナスの花のような紫色。

こんな花を見ながら図書館へ。カードはなぜか猫。
図書カード
読書の秋・・・ですね

G.Casaのお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

小便小僧

小僧1
小僧
ある駅のホームに立っている小便小僧さんは衣装持ちです。
この時はこんな姿。
ブリュッセルにある本家は世界3大がっかりのひとつとか・・・がっかりしてみたいよぅ。

G.Casaのお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

黒猫2匹

まるまるy
まるまるゆーろん
るいて
かっこいいるーとん

nekoieは実はるーとん贔屓。
ゆーろんも可愛いけどね。

G.Casaのお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

G.Casa お部屋のご紹介

301-140814-4.jpg
301室南側のベランダから中庭を見下ろしたところです。
今にも降り出しそうな空なので、いつもの明るさが表現できませんが・・・

301-140814-1.jpg
ザァーッと大粒の雨が落ちてきた午後2時の室内です。

G.Casaのお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています

G.Casaで猫と暮らしませんか

かんばんよる
G.Casaの一部屋が空きました。
猫と一緒に暮らせる小さなアパートです。
これから猫を飼いたい方にはボランティアさんから保護猫をご紹介できます。

エントランスのキーホルダー
もちろん、猫を飼っていない方も大歓迎です。
この鍵を使ってドアを開ける人と猫が幸せになるように、お祈りを込めています。

G.Casaのお取り次ぎは十条銀座の「山田宅建販売」さまにお願いしています


やっぱり、東京タワー

たわ
東京の名物と言えば、やっぱり東京タワーです。
立地も都心だし・・・・

回りに高いビルが建ち並んで遠くからでは見えにくくなってしまったのが残念。

夏の名残の花

そこべにup
そこべに
あじさいup
あじさい

立秋を過ぎて、台風も通り過ぎて、秋の気配が漂う今日この頃。
夏の名残の花はまだまだ色鮮やかです。

大画面のゆーろん

y2.jpg
はい、こちらはゆーろんです。
猫並みの猫です。
y1.jpg
ゆーろんはゆーろんで可愛いのです

大画面のるーとん

l2.jpg
テレビ画面に大写しのるーとん・・・賢そうな猫顔です
l1.jpg
かっこいいなぁ・・・と、まぁ猫馬鹿です。

トマトがたくさん

トマト821

トマト82

次々に赤くなるミニトマト。
100円で買ってきた苗がどんどん育って、毎日収穫しています。

箱入り・袋入り

写真y1
袋入り ゆーろん

写真y
箱入り ゆーろん

なんでかねえ、こういうところに入ってしまうのは?
猫様の考えていることはわからないなぁ・・・

G.Casaの花

みかんの花

ハーブの花

しばらん紫

そして、プリペットに腹ぺこ青虫。
青虫

北一本通りのマリーゴールド

はなup


マリーゴールド

通りの花が夏らしいマリーゴールドに変わりました。
いつ変わったのか、いつも気づかない・・・

マリーゴールド1

街の通りをお世話してくださる方がいる嬉しさ・・・十条の良いところだと思います。

畳を干す

畳11

畳は思いきりよく干すのが好き。
直射日光で日焼けしてしまうけれども、おかまいなしに干す。

外猫・部屋猫

外黒猫1
美形の外飼い猫さん

外黒猫

rアップ
こちらはもうお外を忘れた、部屋猫のるーとん。

yね
同じく部屋猫のゆーろん。

お部屋暮らしでも猫は幸せだと思いますよ。

7月の終わりの月と土星

月140731

14-07-28s 合成

夜空の写真は涼しげですが・・・
暑くて寝苦しい夜が続いています。

王子神社のお祭り

祭礼提灯

子供御輿
付き添いの大人の方が多いけれども、頑張っている子供御輿。

盆踊り
十条駅前では盆踊りの櫓、太鼓や東京音頭はG.Casaまで聞こえてきます。

夏の売り出し
十条銀座もサマーセールで活気づいています。



涼しさを・・・忍野八海の魚影

富士山を水源とする湧水の忍野八海・・・
絵だけでも、ちょっと涼しくなるでしょうか。

忍野

忍野1