板橋 大山ハッピーロード G.Casaがお世話になっている不動産屋さんアメニシティ様は板橋・大山にあります。ここはすばらしい商店街で有名です。リースやサンタさんの装飾でにぎやかでした。王子と板橋を結ぶ道は 「王子新道」です。「新道」といっても完成は明治21年、「新道」という言葉自体に懐かしさを感じます。自転車でお買い物に、散策に、大山までいかがですか。 スポンサーサイト
クリスマス飾りの街 街がきらきらし出すとやっぱり寒い!ストーブを出しました。すると・・・大鳴きして怖がるゆろし。腰が引けてますねぇ・・・何度も見たでしょ、これはストーブ!1年前の記憶は全くないゆーろんです
四本木稲荷 滝野川にある四本木(よもとぎ)稲荷社です。もとは十条自衛隊駐屯地の隣の公園(その昔は四本木(しほんぎ)プール)のあたりにあったものです。大昔はこのあたりは古墳がいくつかあったそうです。日露戦争のころ十条兵器製造所を拡大したときに古墳を壊したら事故が続いたので、その地に四本木(よもとぎ)稲荷大明神をお祀りしたそうです。現在の四本木稲荷神社は滝野川にお移りですが、ここも高台になっていて古墳の上なのかなぁと思います。兵器工場の面影は埼京線沿いのごっつい煉瓦塀に見ることができます。
王子・板橋、散策のお土産 自転車でちょっと出歩くくらいで十分に楽しめる、十条近辺の小さな暮らしが好きです。今日の散策土産は王子製餡所のあんドーナツ。そして、板橋のスコーンとジャム。どちらも本当においしいのですよ。すぐにチェックしに来る黒い影はゆろし。はいはい、あなた方へのお土産は、こちら。猫草、270円でした。
とげぬき地蔵 先日お参りした巣鴨のお地蔵様には可愛い提灯?がたくさん飾ってありました。七五三だからかなぁ。菊祭りは終わっていましたがまだまだきれいな花がいっぱいでした。G.Casaから歩くと30~40分はかかると思いますが、健康のために徒歩で参拝している方もいらっしゃいます。
クリスマス絵皿完成品 こちらは焼き上がったクリスマスの絵皿です。こちらは雪の結晶の形の小皿に金彩で草花と(なぜか)虫を描いたものです。小さなふだん使いのお皿が世界にひとつだけの喜びに変わります。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
クリスマス飾り制作中 先日買った白いオーナメントに彩色・シール貼りをしています。こんな感じでいかがでしょう。これを焼き付けます。来年の春には、こんなオーナメント造りのお教室を始められたらなぁと思います G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
秋のそよご G.Casaのそよごに実が付きました。緑の葉の中に小さな赤い実が控えめに揺れています。ツワブキの黄色い花も目を楽しませてくれます。隣の臼は、ここ十条はかつては農村で茶畑があったという名残です。今は、どこに行くにも交通の便は良し、お買い物にはにぎやかな十条銀座があり、とっても暮らしやすい街になっています。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
願掛け狐 猫と狐で、もう一つ似ているところ。招き猫のお堂と感じはそっくりですが、王子稲荷神社ではお狐様を奉納します。願掛け狐といいます。とっても可愛いのです G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
猫と狐 ちょっと見えにくいのですが、王子稲荷神社の境内を散歩する白黒猫さんの後ろ姿です。ぷるるるって鳴き声がしたので、nekoieは狐が鳴いたのかと思ってびっくりしてしまいましたが、その声の主はこのお方でした。お稲荷様の境内にはなぜかたいてい猫さんがいますね。お稲荷様として祀られている猫さんもいます。「美喜井稲荷」とか「三光稲荷」とか。猫も狐も似たようなものなんですかね。狐には見えないけどなぁ・・・・まぁ、おおらかでいいか。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
飼い主募集中! 今、新しい家族を探している黒猫ちゃんです。4ヶ月半の女の子です。死にかけていたところを救い出されました。右目は正常ですが左目の瞬膜が腫れていて、治療中です。治ればきっときれいな瞳になると思います。尻尾は長くてまっすぐ、性格が良くて賢くて育てやすい可愛い子です。この黒猫ちゃんと一緒に暮らしてみませんか。nekoieまでご連絡ください。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
王子稲荷古図絵 こちらは本家の北区の王子稲荷神社です。江戸時代の古図絵にも載っている関東のお稲荷様の頭領ですが、今はこじんまりとした神社です。今年も大晦日の狐の行列が近づいてきました。この夜は衣装を整えた「狐」さんたちで境内がいっぱいになります。これは新しい行事ですが、歴史のある街、王子らしくてnekoieはとても気に入っています。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
赤坂王子稲荷 王子の狐で有名な王子神社は赤坂にもありました。乃木神社の中にある赤坂王子稲荷神社です。御由緒の説明によると、乃木将軍御夫妻は月詣りまでなさるほどに北区の王子稲荷神社を崇敬されていらっしゃたとか。おしゃれで高級感が漂う乃木坂の街で思いがけずふるさとの知人に出会ったような懐かしさを感じました。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
仲良し黒猫 赤の他人猫ですが、仲良しです。先住るーとんは子猫ゆーろんが来た時、カーッとひとこと言ったけれど、すぐになじんでしまいました。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
天井波板 G.Casa天井の波板です。どうして天井板を張らないのかというと、こんな道具が使えるからです。逆さまにして両脇をペンチでぐっと広げて天井板に噛ませてねじを締めます。好きなところに配置してカーテンなどを吊ることができます。枠はあっても建具がないのも自由に仕切りを設けられるからです。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
緑道の石猫 今日のお散歩のお供は石猫です。世田谷の緑道にいますよ。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
あなぐま? なんですか、これは。筒に潜り込んで上目遣い・・・あなぐま風ですよ。ゆーろん。いつもすっきりのるーとんを見習ってはいかが? G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
物干しと浴室乾燥機 G.Casaには浴室乾燥機が付いています。でも、どちらかというと、nekoieなら青空の下、ぱりっと乾かしたいなぁ。201部屋のベランダの物干しなんて最高に気持ちよいと思います。こちら清潔に乾いたお日様の匂いのする猫。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
G.Casa秋空 日ごとに秋も終わりに近づきます。G.Casaから見る秋の空は屋根の彼方です。屋根のあなたの空遠く・・・にも「幸」は住んでいるでしょうか。「海潮音」というと『法華経』の「梵音海潮音」の部分を思い出します。広大な宇宙にあまねく満ちるみ仏の教え・・・心の耳を澄ませば聞こえてくるのです。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
柿の実、木の実 木の実が実ってきました。まるで花が咲いているようです。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
豪徳寺福猫 世田谷は豪徳寺の招き猫さん。彦根のお殿様、井伊家の菩提寺です。だから、ひこにゃんがいるかなぁと思って行ってみましたが、世田谷にはいないようです。たくさんの福猫さんたちにまぶしい光が射し込んでいました。必ず良いご縁を招いてくれることでしょう。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
書棚ゆろし 書棚にゆーろんの目が輝いています。思い出すのはシャム猫ココシリーズの第1作「猫は手がかりを読む」。主人公ジム・クィラランは美術評論家マウントクレメンズの屋敷で書棚の奥に光る赤い目を見つけます。マウントクレメンズの飼い猫、カウ・コウ=クン(通称ココ)との出会いの場面です。シャム猫の瞳は光が当たると赤く輝くのだそうです。ゆーろんはココとは似ても似つかないおとぼけ猫です。ま、書棚には取りあえず乗る。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
お使いください G.Casaの階段下に掃除機や脚立などを置いてあります。ちょっとした工具とか箒などもあります。G.Casa共用のものですので、ご自由にお使いください。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
旧古河庭園に行く道 北区は東京の北の外れで人気もいまひとつなのですが、親しみやすい商店街に緑も多く公共施設も整っていて、なんといっても便利、江戸時代から続く街暮らしの良さを感じます。北区内に電車・地下鉄の駅は15位あったかと思います。明治通り・環七・環八などの幹線道路もあるし、水上バスまでありますよ。旧古河庭園に続く道は江戸時代の日光御成街道(岩槻街道)、西ヶ原一里塚が残っています。飛鳥山の桜、石神井川の紅葉、江戸郊外の行楽地には唯一残った都電が走ります。旧古河庭園まで、歴史散歩も趣がありますよ。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
旧古河庭園の秋 旧古河庭園は秋の薔薇がきれいです。G.Casaからは歩いてちょうど良い散歩になります。国際興業バス「赤50」で北区役所まで行き、乗り換えて北区のKバスで庭園の前まで行くも良し、中央図書館でゆっくりしてからKバスを利用するも良し。秋の一日をのんびり楽しむことができます。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
2階から見下ろす 猫は見下ろすのが好き。nekoieもG.Casaの2階から見下ろしてみました。ベランダから中庭を見下ろす。通りを見下ろす。銀色のはG.Casaのゴミ箱。通りを見下ろす。露天の自転車置き場とその向こうに井戸が見えます。お住まいの方はどちらもお使いいただけます。ただし、井戸水は飲めません。(検査していません) G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
猫型和菓子 和菓子屋さんに猫型お菓子がいっぱいあったので、つい手が出ます。イチゴジャム入りマシュマロ最中サブレお干菓子この三毛さんは不思議な格好で寝ています。ゆーろんに似ているかも。尻尾無いし。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています
G.Casaの窓、11月は和風の絵皿 11月は和風の藍色で描いた菊とススキの和柄です。こんな感じの窓で、皆さんをお迎えしています。 G.Casaで猫と暮らしてみませんか 猫を飼ってみたい方には、ボランティアさんが救い出した猫ちゃんをご紹介できます G.Casa201室のお取り次ぎは 十条銀座の山田宅建販売さま、板橋区大山のアメニシティさまにお願いしています