G.Casa遠くに思いをはせる窓 G.Casaの窓の飾りを替えました。水汲みをする女性たちです。きつい仕事だろうと思いますが、生き生きとした華やぎをあでやかなドレスで表現しています。Frühlings Licht(フリューリングス リヒト)の作品です。 スポンサーサイト
猫の箸置き いただき物の茶虎とサバトラの猫の箸置きです。表情がいいなぁ。猫のお腹の所に作者の名前が書いてあるけれど、字が小さくて横文字で???と思っていたら、作者のデータを頂戴しました。北欧の陶芸家、LISA LARSON という方で、こんな顔の猫をいっぱい作っています。楽しい
屋上庭園 大橋ジャンクションは屋上庭園になっています。9階くらいの高さですが、水が流れて小さな滝になっています。緑豊かな公園です。どうやって水をあげているのでしょう。日当たりは最高だけど、乾きそう・・・土はどのくらい盛っているのかな。重くないのか?屋上にこんな空間ができたら(柵もしっかり作って)猫を遊ばせられるのになぁ。作りたいなぁ!
お引き菓子 いよいよ出番のお引き菓子の器ものです。ドラジェを入れて一つ一つ小箱に詰めます。そんな作業も楽しくやっています。空っぽより、映えますね。Frühlings Licht(フリューリングス リヒト)の作品です。
観覧車と猫の絵皿 観覧車に乗る猫です。高いところが好きだし、表の景色を眺めるのが好きだし、きっと楽しんでくれるのでは・・・Frühlings Licht(フリューリングス リヒト)でご紹介しているお皿です。
上野でおもしろいもの 大道芸、楽器演奏、いろいろやっています。結構すばらしい芸達者です。この蛙もなんだかおもしろい。噴水・・・蛙・・・パリにも噴水はいっぱいあったけれど。こういう気の抜けた感じではなくて・・・nekoieはこういう方が好きです。それなりに、迫力は結構あります。
十条銀座がテレビに! テレビに十条銀座が映るとつい見てしまいます。いつも買い物をしているお店が出るとついつい応援してしまって力が入ってしまいます。がんばれ!十条銀座商店街!皆さんもどうぞお出かけください!
猫様につめとぎを・・・ 良い子でお留守番のできる猫様にプレゼントです。つめとぎです。お、早速来た来た。そうそう、いいでしょ。るーとん、つめとぎ上手ね~トンネルにもなります。ゆーろん、もぐって、良い感じ?
後に伝わるもの お城の跡は石ばかりが残っています。笹寿司を食べました。くるみが乗っているのが特徴でしょうか。美味しくいただきました。nekoieは、お城はまぁしょうがない、美味しい食べ物が後に伝わっていて嬉しいなぁと思います。