北本通りのプランターの花 いつも植え替えをしては道を彩るプランター、お世話は誰がしているのでしょう。今はナデシコです。前に植えていた花は他の場所に移って咲いていたりします。捨ててはかわいそうですものね。
今年もバザー 十条教会のバザーに行きました。教会の皆さんの活気が伝わってきます。いつも盛況です。nekoieも楽しくお買い物ができました。特に、お目当ての品はこちら。最高においしい手作りおはぎです。ごちそうさまです。
赤羽がますます・・・ 赤羽駅のガード下はビーンズ赤羽となって、しゃれたお店が並びます。昔からの住人には、赤羽らしからぬ・・・などという人もいますが。王子製餡所のあんこを使ったお菓子のお店もあります。nekoieには嬉しくてなりません。
猫と暮らしたい方、いませんか すっきりとした賢く美しいるーとんおっとりうっかりのゆーろん猫にも個性があって、それぞれに楽しい家族となります。純粋な愛そのものを体現してくれるのです。ご縁を待っている猫ちゃんはたくさんいます。猫を生涯に渡って愛してくださる方、いませんか。
秋の刈り込み シマトネリコが伸び放題になってきました。切っても切っても伸びてくる、回復力の強い緑がすばらしいと思います。温暖湿潤な気候のせいでしょうか。脚立と枝伐りばさみで頑張りました。ちょっとはすっきり?
月のまわりに 月の周辺に明るい星が集まった先日の空です。明け方東の空に、月と木星と金星が集合しています。小さな写真ではわかりにくいのですが・・・・月と木星木星の衛星も写っています。月と金星キラキラ星ですね。
ティーポット 制作中のティーポットです。ピンクのところが転写シールです。小さいのよ!Frühlings Licht(フリューリングス リヒト) の作品です。完成品はフリューリングスリヒトのブログにあげる予定です。乞うご期待。
黒猫の出番です ハロウィンっていつ頃から流行りだしたのでしょうか。nekoieにはあまりピンと来ない異国のお祭りですが、黒猫が活躍しているので嬉しく思います。これはG.Casaに10月に飾ろうと思っているハロウィンの絵皿です。Frühlings Licht(フリューリングス リヒト) でご紹介しているお皿です。
おや、屋根の上に ん? 昨日の新顔さんかな?このあたりには黒猫が多いのです。ほっそり系長尻尾とぽっちゃり系カギ尻尾・・・この子は前者の系列のようですが、いったい親猫はだれ?ほっそり系は手術済のはず・・・
十条駅の古い写真から 十条駅に展示してある写真のお気に入りは、新幹線を作っているところ。そして、話には聞いていたけれど・・・しばらく前には蒸気機関車が走っていたなんて信じていなかったのですが、証拠の写真がありました。なんだかすごい。