2016年12月 - 猫と暮らす G.Casa & Catio

どこまで行ったやら・・・

旅猫
さあて、るーとんは今頃どこを旅しているのやら。
そのうちこっちも出かけますから、その時は道案内お願いしますね

CIMG4841.jpg
るーとんの面影をとどめたアクセサリー、一筋二筋の毛が納められています。
いつまでも一緒
スポンサーサイト



冬に咲く

バラ16冬
ちょっと暖かい日があると冬にもバラが咲きます。

山茶花16
サザンカの赤もきれい。

南天16
ナンテンの紅葉も花のようです。

水仙16
水仙、冬の花が盛りですね。

東十条から

東3
東十条の駅はいろいろな電車が通っているので面白い風景です。

東2
車庫らしきものも良く見えます。

東1
高架を見ながら赤羽まで歩くこともできます。

外猫さん元気です

くろ162
伸び~をしている黒猫さん

くろ161
あごがかゆい?

ちゃとら猫
ちゃとらさん

みけ16
あごを乗せて昼寝の三毛さん

植え替え後の花

植え替え後2

植え替え後1
道の花は植え替えられて、春のような色を通りに添えています。

ボクシングデー

12月26日
クリスマスの翌日も祝日で、「ボクシングデー」ってカレンダーに書いてある国もありました。
プレゼントの箱をを開ける日だとか。

ねこけーき

ねこくりーむ

さんた3
集まってくる猫   ありがとうございます。

クリスマス

赤羽ツリー
さて、待っていた子たちのところには、あの方は来たのかな。

今夜来る人

ツリー皿2
待っています。

ツリー皿1
今夜来る人を。

ぴたるすばん
ピタちゃんも待ってるのかな?

お皿はFrühlings Licht(フリューリングス リヒト)   の作品です。

きらきらの街

ほんてんつりー
大きなツリーで華やか、なんとなくこのあたりのものはおしゃれで何でも高そうな感じです。
nekoieの生まれ育ちはこの近くですが、最近は足が遠のいています。

はなうえかえ
こんなところが十条のいいところです。
お花の一株でも嬉しいなぁ。

一緒くた

ばね
つい買ってしまいましたが、「ばねじょうじ」って一緒くたにされても・・・
音も耳障り・・・

それはそうと、今年ももうすぐ狐の行列ですね。
一年はあっという間です。

さけ
小さな果実酒の瓶があったので、金柑酒に挑戦。

つける1
庭の金柑を採って・・・

つける2
瓶に放り込む。これでいいのかな?

赤と黄の実

赤黄の実
赤いのはヤマボウシ。
黄色いのは金柑です。

きんかん16
甘くて美味しい金柑です。

み
ヤマボウシもねっとりと甘くて美味しい。種が邪魔ですが。

スポーツ

スポーツ
赤羽の駅前にスポーツの看板が出ています。
北区はスポーツの街らしいです。
サッカー場とかがあるからかな。nekoieは運動をしないのでよく知らないのですが。

G.Casaから赤羽へはもちろん電車で一駅ですが、自転車でもすぐです。
馬坂をすーっと下っていけばいいのです。
ただし帰りは上り坂。
馬坂
馬坂の交差点にかわいいうさちゃんがいますよ。

今日のゆーろん

くさゆろ

しょぼゆろ1

しょぼゆろ2
猫ひとりになって、超甘えん坊になったゆーろん。

おめでとう!Frühlings Licht

絵皿G.Casa
G.Casa の窓を飾る絵皿作家 Frühlings Licht(フリューリングス リヒト) が  今年1年間でもっとも活躍したサロンを決めるポセナビアワードで、 「ベスト作品大賞」を受賞しました。

おめでとう Frühlings Licht
表札1
こちらは2012年の建設中の看板です。タイルに絵付けをしてもらいました。

 Frühlings Lichtのレッスンをご希望の方は こちらへ   ako510csf⭐️gmail.com(⭐️→@) 
 作品は creema で販売しています
 アウトレットは nekoie が扱っています

これからもどうぞよろしくお願いいたします 
 

紅葉と椿

紅葉と緑
鮮やかな赤と緑、きれいだなぁと見とれてしまいます。

椿16
一重の椿も咲きました。

紅葉かき分け・・・

いけもみじ

もみじかも
散り浮く紅葉をかき分けかき分け泳ぐ水鳥です。
こんな歌を思い出しました。

花さそふ比良の山風吹きにけり漕ぎゆく舟のあと見ゆるまで  宮内卿

桜じゃないけど。

紅葉も終わりに近づく

三色

さんしょく1
色鮮やかな秋の景色も終わりに近づいてきました。
もうすぐ冬枯れの木立に姿を変えるでしょう。
過ぎゆくこの秋はとりわけ寂しく感じられます。

G.Casaの灯り

夜クリスマス
G.Casaの夜の灯りはこんな風にともっています。
真ん中に小さなツリーです。

月と金星

月と金星
先日の夕方の空です。
三日月と左下に金星です。
目で見た方がずっと明るくてきれいでした。

噴水?

水イルミ1
噴水のようなイルミネーション。

水イルミ2
お花も咲いています。

桜色のイルミネーション

桜イルミ1

桜イルミ2

桜イルミ3
あぁ、もう春が来たみたいです!

新宿サンタ

新宿サンタ
サンタさんが駅前にお出迎えです。
隣でグリューワインも売っていました。
いい香りです。ノンアルコールだったら飲みたいけどなぁ。

福引き

十銀2
恒例の歳末福引きです。
当たるでしょうか。
nekoieはあまりあたらないなぁ。

十条銀座のクリスマス飾り

十銀1
音符と星ですね。

十銀3
駅前の広場にも音符です。
夜はどんな感じになるのでしょうか。

ツリー

新宿サンタ1
大きなツリーです。
なんか・・・工事現場みたいに人工的です。

nekoieが好きなのはこんな木々です。
黄金の公孫樹。
黄金の銀杏

G.Casaクリスマスの窓

ぐり皿
今月のG.Casaに飾るのはこの絵皿です。

寂しいゆーろん

おさびしゆろ1
るーとんを探し回っていたゆーろん。
ストーブの側でしょぼんとしています。

おさびしゆろ2
寂しいね、ゆーろん。

るーとんが旅立ちました。
21歳でした。

人間だと100歳くらい。
これはもう天寿を全うできたということで、紅白まんじゅうをお配りするレベルとか。

鯛
そういうことなので、尾頭付き明石の鯛を載せておきます。

きらきらの街

きらきら1

きらきら2
12月、あちこちに明るい光がともります。
あたりが真っ暗だったらもっと美しいのになぁと思ったりしながら、街を通り過ぎました。