2017年07月 - 猫と暮らす G.Casa & Catio

江戸の味

江戸の味
お江戸日本橋のお弁当屋さんの煮物と焼き物。
甘辛のしっかりした味付けが美味しいのです。
創業160年だそうです。これからも是非このお味で!
スポンサーサイト



着々と準備中

祭礼3
王子神社の御祭礼が近づいてきました。
街には幟旗が立っています。

祭礼1
御祭礼に合わせて盆踊り会場も着々と準備が進んでいます。

祭礼2

セミ

せみ
セミが鳴くと本格的に夏が来たと思います。
セミのいない国の夏は静かすぎませんか?

ハンカチ

猫ハンカチ2
めがねふきにもなるハンカチ。
とても便利です。

猫ハンカチ1
存在感のある猫柄も良し。

しじみちょう

sijimi.jpg
この紫の花が好きでやってくるしじみちょうです。
こんな小さな花にも蜜があるのですね。

茶白さんと黒猫さん

tyasiroj.jpg
スッキリしたお顔の茶白さん。
耳カットしていますよ。

kuro1707.jpg
黒猫さんは飼い猫さん。
お散歩中のようです。

ゴーヤ

ゴーヤ171
おとなしいゴーヤの苗です。
大きく育て!

自衛隊の盆踊り

自衛隊4

自衛隊5
先日十条の自衛隊駐屯地で盆踊りがありました。

自衛隊1
櫓の太鼓も雰囲気を盛り上げてくれます。

自衛隊3

自衛隊2
大変な人出でした。

異国の味

f1.jpg
十条の美味しいパレスチナ料理です。

f2.jpg
材料は何?
どうやって作るんだろう?
自分で作れたらいいなぁと思う異国の味です。

ゆーろん近影

yuro17071.jpg
キリッ!
ちょっとかっこいいお顔をしてみたゆーろん。

yuro17072.jpg
はぁ、疲れた!
洗濯物の上に寝転ぶいつものゆーろん。

みかんの花

mikan.jpg
みかんの白い花が咲いています。

youtyuu.jpg
みかんが大好きなアゲハの幼虫もやってきました。

踏切とバス

humikiri1.jpg
踏切があって、人が渡り、路線バスが通り・・・
こういう風景がなくなってしまうのは寂しいなぁ。

確かに踏切があっては通行に不便ではありますが。

お散歩くろしろさん

kurosiro1.jpg
あ、しっぽの短い黒白さんです。

kurosiro3.jpg
この暑いのにお散歩中。

kurosiro2.jpg
どちらへ?

七夕の夜の空

たなばた
新暦の七夕は、これから梅雨明け、酷暑の始まりです。
月遅れの行事だったら、涼しい風が吹き空も澄んで秋の始まりを感じさせることでしょう。

十条から見た七夕の空です。
さすがに天の川は見えません。かすかに二人の主人公が見分けられます。

G.Casa 7月飾り窓

7がつまど
青い絵柄の皿は涼しくていい感じです。
染め付けのような懐かしさを感じる絵皿を飾ってみました。

今はレッスンをお休みしていますが、
Frühlings Licht(フリューリングス リヒト)   の作品です。

十条銀座のほうが・・・

ginnza.jpg
本家銀座の豪華でおしゃれな建物、ものすごい人出でした。

j看板
nekoieはこちらの銀座の方が好き。

ポンポンみたいな花

pon1.jpg

pon2.jpg

pon3.jpg
十条バス通りの花はポンポンみたいな花になっています。
とても可愛らしくて和みます

ごそごそ

moso1.jpg
ごそごそと物音がすると思えば・・・

moso2.jpg
ゆーろん、なんでわざわざ袋に入る?
暑いでしょ。

船の上に生涯を浮かべ・・・

s1
昔は橋もあまり架けずに渡し船を使っていた大川、今はいろいろ趣向を凝らした船が行き交います。

s2

s4

s5
こちらは停泊中。

s6

s7
帆船。マストがかっこいいなぁ。
一度乗ってみたい・・・外海じゃなくて湾内で・・・

橋また橋

b8

b9

b10
橋また橋で、だんだん河口に近づきます。

b11
高層ビルがあるのは佃島かな?

b13

b14

b22

b32

b15
そして遠くに、レインボーブリッジが見えてきました。

橋の下

b1
船は橋の下をくぐってくぐって進みます。

b2

b3

b4

b5

b6

b7

最初のうちはアナウンスを聞きながらうなずいていたけれど・・・
あぁもうなんだかわからなくなりました。
ここでは屋形船の通過待ちです。
船が通り抜けられるところは一カ所なのね。

曇天航路

桟橋1

桟橋2
桟橋に行ってみると
外国からのお客様でいっぱいです。

s3
東京の水辺も人気ですね。 

十条のお菓子

070214.jpg
ふわっふわの十条満月にバターの塩気がちょうどいいんです。

抹茶入りの十条ブッセもあります。
プレーンのブッセもおすすめです。
十条にいらしたら、是非!

こざっぱりと

07029.jpg
剪定も済んでこざっぱりと落ち着いたG.Casa玄関です。

070210.jpg
ヤマボウシの白い花も咲き出しました。

七夕

07023.jpg
七夕飾りが揺れるアーケード街です。

07025.jpg

ピンク色の花

07021.jpg

07022.jpg
白い花ばかりだと思っていましたが、ピンク色のもあるのですね。

十条銀座もサマーセール

070212.jpg
十条銀座も夏の大売り出しでにぎわっています。

070215.jpg
福引きもやっています。
nekoieは当たるでしょうか・・・

070213.jpg
新宿から11分、どうぞ十条へ。

朝顔市

07027.jpg
朝顔市をのぞいてきました。
まだ梅雨空ですが、真夏はもうすぐです。

07028.jpg
水色の美しい朝顔が涼しげでした。

何何?

nani_20170702081234967.jpg
何?

naninani.jpg
これ、何?

こっぷ
コップです。あなたのではありません、ゆーろん。

きれいな葉

赤白葉
赤・白・緑のきれいな葉っぱはなんというのでしょう。
背が高くならないのか、下草によく見かけるようになりました。