2018年01月 - 猫と暮らす G.Casa & Catio

新キャラ

きたにゃん
十条銀座の新キャラはキタニャンだそうです。
nekoieの投票したキャラではなかったけれど、なので良し!
応援しますよ
スポンサーサイト



ゆーろんも寒い

ゆーろんのアップ2
ここのところ冷え込むのでゆーろんも寒い。
ダウンのコートに潜り込む構えです。

残雪

残雪
屋根の雪もまだ残っています。
こんなに冷える冬は本当に数十年ぶりです。
残雪のため路地の奥の駐車場から車が出せないとか、水道管が凍るとか、
nekoieは小さい頃の冬の日を思い出しました。

きれいな赤い実

きれいな実
あまりに鮮やかだったので・・・
何の実でしょうか。

こんなものをちょっと見ると一日幸せです。

雪だるま健在

da1.jpg

da2.jpg
大雪以来寒波が居座って、
窓の結露が凍りついていたり、洗濯物が凍ったり・・・何十年ぶりだろうなぁ。

雪だるまも健在です。
雪の山がいつまで消え残るかをかけていた枕草子の一節を思い出しました。

船箱

船箱
東京湾の夜景を眺めるクルーズのお土産です。
船箱というのか?なかなか凝っています。
美味しいお菓子が入っていましたよ。

yakei.jpg
海辺の夜も美しい!

雪の花

yukihana1.jpg
大雪の翌日は晴天。
青空に映える木々・・・花盛りのようです。

yukihana2.jpg

大雪の夜

yuki.jpg
先日東京に降った大雪です。
植木にこんもりと綿帽子、北区は都心よりも積もっています。

犬いっぱい

犬いっぱい
犬型の和三盆。
今年の干支をかたどったものがあちこちに目につきますね。

都会の冬姿

都会の花2
ビルの前の木々も冬の姿です。
東京らしい真っ青に晴れ上がった冬空はガラスに反射しています。

都会の花1
廊下の棚に並ぶ植木鉢、暖かな建物の中で小さな花が咲いています。

土地の名物

小倉トースト
ラングドシャに小倉クリームがサンドしてあります。さすが名古屋名物ですね。
しゃちほこの包み紙もいかにもです。

しょうゆまめ
nekoieの好物、長野のしょうゆまめです。
味噌でもなく金山寺でもなく浜納豆でもなく、でもちょっと似ているような。
いろいろな土地の名物は面白いなぁ。

旧館

kyuukann.jpg
通りがかりに見た、洋館のたたずまいが美しかったので撮ってみました。
東京都指定有形文化財となっています。

似てる?

ねこしおり
猫のしおり・・・
なんか先日の猫さんに似ている?

八割れ十条1

春の絵皿

春皿2

春皿1
書棚の絵皿を春らしくしてみました。
Frühlings Licht(フリューリングス リヒト) の絵皿です。

猫文具

猫クリップ1

猫クリップ2
猫文具もいろいろあって、こちらは愛用の猫クリップです。

猫用紙
猫用紙

猫ボタン
猫ボタン付きメモケース
猫文具を側に置いて、毎日猫力を補給中・・・

王子の銀杏

王子銀杏2
冬の姿の王子神社の大銀杏です。

王子銀杏1
人間とは生きる時間が違いますね。

お散歩中

八割れ十条2
お、ハチワレさんがお散歩中です。

八割れ十条1
なかなか風格のある面構えの猫さんです。

駅前まねき猫

駅前ねこ
駅前招き猫

駅前猫1
豪徳寺駅の名物です。
ここから乗り換えできる世田谷線には今、招き猫電車が走っています。
とってもかわいいのです。
写真を撮るもの忘れて見とれてしまいました。

火星と木星

直焦点30s
火星と木星です。
木星の衛星も見えています。

朝焼け

180103.jpg
朝焼けに浮かぶ影絵の街並み。
新しい一日の始まりです。

水辺の街

汐3
やっぱり好きな水辺の街。

汐4
橋は美しく、だけどちょっと怖い。

汐2
絵を見ているように思えてくるビル街。

どこかな?

伊太2

伊太1
この街の姿・・・外国みたい・・どこかな?

汐1
すぐ隣に市場の賑わい

三毛猫の像

みけ像
何を狙っているのか?
居間にも飛び降りそうな三毛猫さん。

月の出

180102-1.jpg
1月2日の月の出です。

180102-2.jpg
望遠鏡で見ると、右下の蜜柑のヘタのようなところが目立ちます。
月はどうしていつもこちら向きなんでしょう。

壺を飾る

つぼ2
壺をいただいたので飾ります。

つぼ1

飛鳥山冬景色

飛鳥山冬
冬木立の飛鳥山、田舎の風景のようにも見えます。

高崎線
王子駅を通過する電車は高崎線かな?
寂しい景色もあと数ヶ月で見事な花盛りになります。

ゆーろんの今年の決意

初夢ゆロ
今年は語学を勉強するそうです。
「単語帳を買ってきて欲しい」と初夢の中で決意表明したゆーろんです。

どこぞのインスタントラーメン

エスニック
おせち料理ももう十分、変わった味が欲しくなります。
十条にはアジアのご飯を売っているお店があります。
十条銀座は面白いですよ!

静かな朝

神宮4
いつもは観光客で歩きにくいほどの混雑の駅も早朝はひっそりしています。
この駅は年始年末に臨時ホームが使われます。

神宮1
臨時の改札も。

神宮2
神宮3
見慣れない風景が新鮮です。

お正月は和風の窓

mado.jpg
G.Casaお正月の窓です。
和風の絵柄、灯りも華やかな色のものに替えました。

G.Casa猫を飼える小さな賃貸です。
今年もよろしくお願いいたします。