2018年10月 - 猫と暮らす G.Casa & Catio

10月31日

はろ
10月31日なので、このお祭の絵皿を飾っています。
カボチャがいっぱい・・・これは収穫祭の一種ですかね。

子どもたちがお化けに仮装して近所の家を回ってお菓子をもらったりするそうですが、昔は十条でも中秋の名月には子どもたちがお供えの月見団子を盗んで回る行事があったとか。

この日だけは夜出歩いても良し泥棒しても良しって、面白かっただろうな。
スポンサーサイト



みごとな菊

きく2
菊の季節です。
冷え込む空気が朝と夜には強く感じられるようになりました。

きく1
見事な菊です。

ランチ

suidoubasi2.jpg
久しぶりにお外でランチです。
きれいだし美味しいし、嬉しいひとときでした。

伸びをする猫

ねこぺん1
伸び~をする黒猫さん。
白い首輪の鈴が良い音します。

これは何かというと
猫ペン2
ボールペンです。
よく考えましたね。楽しく使っています。

餅入り

もち入り
十条名物の満月にお餅が入っています。
栗入りもバター入りもそのままも、とても美味です。
食べ応えもありますよ。

黒猫パン

DSC_0060.jpg
可愛い黒猫パン。
朝一に行ってやっと買えました。
値段も222円と凝っています。

黒猫チョコ

DSC_0063.jpg
いいご面相の黒猫チョコ。
黒猫いっぱいで10月は最高!

星の童話

suidoubasi4.jpg
サン・テグジュペリは好きな作家です。
特にきつねがいいな。

十三夜月

image1_20181022081223a81.jpeg
先日の十三夜の月です。
きれいですね。

ラリー始まる

らりー1
十条銀座秋のお楽しみ、ショッピングラリーが始まりました。

らりー2
この掲示のあるお店が参加店です。

rari-3.jpg
今年はキタニャンもハロウィンの仮装でポスターに登場しています。
可愛いね。

傘自販機

suidoubasi1.jpg
水道橋の駅に傘の自販機がありました。
こういうものもあるんだとちょっとびっくり。

水道橋

suidoubasi3.jpg
水道橋駅のスタンプはそのまんま「橋」でした。
各駅の名物がスタンプになっていて結構面白いものです。
ちなみに十条は「十条銀座」、東十条は「お富士さん」です。

nekoieは「八丁堀」とか「北千住」が欲しいなぁ。

黒猫人気

DSC_0397.jpg
ゆーろん、10月は黒猫さん大人気ですよ。
あっちにもこっちにも出没しています。

黒猫さんはインスタ映えこそしないけれど、おっとりと穏やかな性格でnekoieは大好きです。

久々にオペラシティ

夜景DSC_0059
階段の灯りがきれいだと思います。
オペラ好きの人はたくさんいるのだなぁと感心します。

久々に秋葉原

akiba.jpg
あまりに変わっているので本当に今浦島です。
にぎわっていますね。
外国からのお客様もいっぱいでした。

猫に弱い

gohiki.jpg
猫に弱い、猫にとりつかれている、猫バカとか言われますが、
猫の可愛い姿のものにはやっぱり手が出てしまうのです。

面白い建物

stu1.jpg
カーブが美しい、不思議な建物です。
いったい何なのかわかりませんが・・・

stu2.jpg
レストランとスタジオだそうです。
夜は灯りがとてもきれいです。

ピアノ店

DSCN0930.jpg
丸窓の向こうに見えるたくさんのピアノ、色も音色もいろいろ。
音色の違いの方はnekoieにはよくわかりませんが・・・

鳥番

DSCN0936.jpg
壁の外に小鳥が来ていると気になってしまうゆーろん。
姿は見えないのにじっとみつめています。
時々鳥の声に合わせて、にゃっにゃっと鳴きます。

宅配便

DSC_0059.jpg
箱があれば自分のものとするゆーろん。
宅配便の箱にぴったり。

記念の品

レール3
メガネのレンズみたいな・・・これはいったい何なのでしょう。
今も昔もわからない。

レール4
錆びたレール

レール2
姿を変えたレール

レール1


変貌する街

ストリーム
生まれ育った街なのにどこにいるのかわからなくなるほどです。

渋谷川1
こんな感じにみんな背を向けている街並みがいつの間にやら正面に!

渋谷川2
見た目はきれいですが、ここは下水道なので・・・

猫バス発見

猫バス
木陰に猫バス発見!
クレープ屋さんです。

飾り窓もハロウィン

はろさら1
黒猫さん登場なので、G.Casaの飾り窓もハロウィン仕様です。

はらさら2
黒猫大好きです。

コーヒーの黒猫

出番3
抹茶茶碗に乗る黒猫。
こういうものがすぐに欲しくなって、困ります。
黒猫っていいなぁ。

出番

出番1
箱から出てくる黒猫さん。
10月というと、出番です。

出番②
なんか機嫌悪そうですね、ゆーろん。
ちょっと怖い顔で登場ですか。

美しい建物

スタジオ

螺旋階段
美しい建物が次々にできています。
建物を作ることは、本当に面白いものだなぁと思います。

食欲の秋

菓子
きれいなきれいなお菓子です。
一つ一つが宝石のようで・・・
お菓子って本当に手の込んだ贅沢なものだなぁと思います。

洗濯バサミ

洗濯バサミ
ずどんとした洗濯バサミのオブジェがあります。
何か意味があるのかなぁ。
芸術の秋と言いますが秋だろうが冬だろうがnekoieにはさっぱりわかりません。

夏が戻ってくる

風景
台風が去って気温が上昇、夏が戻ってきたようです。
緑が強い日差しに光っています。