2018年11月 - 猫と暮らす G.Casa & Catio

もう12月

岐阜3
早くも今年も残りひと月になりました。
スポンサーサイト



大きいけれど静かな駅

岐阜2

岐阜1
落ち着いた街です。

大須

大須1
大須観音にお参りです。

大須2
壁の仁王様が迫力あります。

岐阜のカラス

~10
岐阜のカラスさん

から2
声を掛けたらちらっと見てくれました。

う1
ちょっとゆーろんにお留守番を頼んで、出かけていました。

u2.jpg
うで有名なところです。ホテルにまでうの置物があるとは・・・・

引っ越し待機のゆーろん

引っ越し3
隙あらば荷造り段ボールに飛び込むゆーろん。
ゆっくり構えているようで、実は箱を狙っているのです。

引っ越し準備

引っ越し2
移動するものに印をつけます。

ひっこし1
業者にお願いをします。

猫カフェ準備のための引っ越しがもうすぐです。

柚の実

yunomi2.jpg

yunomi1.jpg
柚の実が色づいてきました。
いよいよ本格的な冬の始まりです。
風も冷たく落葉が舞い散ります。

冬のバラ

IMG_0090.jpg
寒くなりましたが、大輪のバラは元気です!

王子駅前

DSC_0088.jpg
駅の改札を出てすぐに川沿いの小道になります。
親水公園の紅葉が始まっています。

お土産

sennbei.jpg
お土産にはこれ。
昔ながらの塩せんべいのおいしさです。

甘酒
アツアツの甘酒も美味でした。

獅子

獅子
石の獅子が何匹も岩に登っています。
滝になっています。

七五三のお参りでとても華やかな境内でした。

水面の紅葉

紅葉
水に映った紅葉がさざ波に揺れ動いています。
水面の変化は見ていて飽きません。

風格のある門

門
天下の秀才だけがくぐった門を物見遊山のnekoieがちょこっと通ります。

猫?かな?

屋根3
屋根の飾り、鯨が潮を吹いているようなのと・・・猫?
毛玉を吐きそうな・・・?

屋ね
紅葉し始めている木の葉に青緑の屋根がいい感じです。

屋根2
おぉ、鳩まで!こちらは本物です。

花の写真

ORG_DSC00488.jpg
つわぶきがきれいなので、別の角度から撮りました。
いい感じです。

寒がりゆーろん

huton_201811100921192d0.jpg
早くも湯たんぽ使用中のゆーろんです。
しかも布団と毛布の間にもぐりこんでぬくぬく。

秋の庭ですが

ツワブキ18
ツワブキが咲き始めました。

キンカン18
キンカンもだんだんと色づきます。

セージ18
だけどセージはずっと咲いています。セージっていつも咲いているような・・・

猫盃

cup1_20181105090129478.jpg
黒猫さんが誰かとおしゃべり。

cup2_2018110509013099e.jpg
話しているのはこの方。

小さな盃を楽しく使っています。

秋ですが・・・

秋色1
秋らしい色になってきた木々もあるなかで、夏からずっと咲き続けている花もあります。

秋色2
オシロイバナ

秋色3
むくげ
こんなに咲くものでしたか?

猫・・・じゃないな

人形焼
狸でした。
あんこが美味しい人形焼です。

猫パン

猫パン1

猫パン2
こんなのを見るとすぐに買ってしまう・・・

花?

花?
花のような実のような・・・
鮮やかな赤い色が目につきます。

飛行機雲
紅葉の始まった木の枝、青空に飛行機雲です。

見返り猫

お出かけ2
猫さん猫さんどこ行くの?

お出かけ1
見返り美人の猫さん。

なつめ

natume.jpg
なつめの実がなっています。
高くて手が届きません。

kakinomi.jpg
柿の実も赤くなってきました。
いつまでも暑いと思っていましたが、急に秋が深まっていきます。

とうがらし

tougarasi1.jpg
きれいなとうがらしです。

tougarasi2.jpg
濃い赤と紫の取り合わせが実に鮮やかで、G.Casaの庭にも欲しいなと思いました。
手入れは大変なのでしょうか。
植えっぱなしが好みですが。